1. |
個人情報(生存する個人に関する情報であって、特定の個人を識別できるもの)の取り扱いに際して、個人情報の保護に関する法律その他の関係諸法令、主務官庁のガイドライン、および本保護方針を遵守して適正に取り扱い、また適宜取り扱いの改善に努めます。
|
2. |
個人情報の適正な取り扱いについて規程を整備し、従業者に周知徹底を図ります。
|
3. |
個人情報の取り扱いに際しては、利用目的をできる限り特定します。また、あらかじめご本人(当該個人情報により識別される特定の個人)の同意を得た場合、その他法令により例外として扱われるべき場合を除いて、利用目的の達成に必要な範囲を超えて個人情報を取り扱わないものとします。
|
4. |
個人情報を偽りその他不正な手段で取得しないものとします。また、個人情報の取得に際しては、法令により例外として扱われるべき場合を除いて、利用目的を公表またはご本人に通知(ご本人から直接書面で個人情報を取得する場合はあらかじめ利用目的を明示)するものとします。
|
5. |
個人データ(個人情報を含む情報の集合物で、特定の個人情報を容易に検索できるように体系的に構成したものとして政令で定められたもの(個人情報データベース等)を構成する個人情報)を利用目的の範囲内で正確かつ最新の内容に保つように努めます。また、個人データについて、安全管理のために必要かつ適切な措置を講じ、また従業者および委託先を監督して、漏えい、改ざん、紛失などの危険を防止するように努めます。
|
6. |
法令により例外として扱われるべき場合(業務委託先に提供する場合等)を除いて、あらかじめご本人の同意を得ることなく個人データを第三者(自社以外の者)に提供しません。
|
7. |
保有個人データ(当社が開示、内容の訂正等の権限を有する個人データ。ただし、その存否が明らかになることにより公益その他の利益が害されるものとして政令で定めるもの、および6ヵ月以内に消去することとなるものを除く。)に関するご本人からの開示、訂正等のご依頼について、所定の窓口でお受けし、法令に基づき誠意をもって対応します。
|
8. |
個人情報の取り扱いに関するご本人からの苦情について迅速かつ適切に対応し、そのための社内体制の整備に努めます。
|
|

以上 |